ヤングケアラー支援について
ヤングケアラーとは、
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、やりたいことができないなど権利が守られていないと思われる子どものことを言います。
年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負うことで、本人の育ちに影響が出ることが懸念されています。
以下のようなことが該当します。
・障がいや病気のある家族やアルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している。
・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている。
・家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている。
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている。
・目を離せない家族の見守りや声かけなどのきづかいをしている。
・日本語が第一言語でない家族のために通訳をしている。
・家計を支えるために労働をして家族を助けている。
・家族の入浴やトイレの介助、身の回りの世話をしている。
ヤングケアラーを早期に把握して必要な支援を行い、悩みや不安を抱えるヤングケアラーとその家族が安心して生活できることを目指します。
ヤングケアラー相談窓口
長野県では、ヤングケアラーやそのご家族などからの相談を受け付けるための、専用相談窓口を開設しております。
家族のお世話をしていることで抱える、勉強のこと、将来のこと、家族のことに関する悩みや不安を県ヤングケアラー・コーディネーターがお聞きします。
https://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/youngcarer.html
また長和町もヤングケアラーやそのご家族等からの相談を受け付けるための窓口があります。悩みや不安を1人で抱え込まず、お気軽に相談下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康づくり係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町2869番地1
電話番号:0268-68-3494
お問い合わせはこちら
更新日:2024年10月16日