最終更新日 2022年06月24日
![]() |
|
曜日 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(隔週) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
担当医 | ー | ー | 池内 | 小森 | - | 池内 | - |
診療時間 | ー | ー | 9:00〜18:00 | 9:00〜18:00 | - | 9:00~17:00 | - |
診療所のある旧和田村地区は長野県のほぼ中央部、小県郡の南部に位置し、総面積の大半を山林に占められています。
美ヶ原から和田峠にかけては、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されており、傑出したパノラマと貴重な動植物が生息しています。またこれに続く広大な山林と大きな標高差は和田草やザゼンソウ、白樺美林といったさまざまな植生を生み出し、多くの動植物をはぐくんだ自然豊かな静かな地域です。 平成17年10月長門町と和田村との合併により、総面積183.95平方キロメートル、人口7,750人余りの長和町が誕生し、診療所の名称も「国保長和町和田歯科診療所」と変更になりました。
平成30年4月には、歯科診療所が旧和田庁舎へ移転され、和田支所や信州うえだ農業協同組合和田店と隣接となることから、住民の利便性が向上しています。
地域に身近なかかりつけ医として
高齢者社会における長期療養患者に対応するため、在宅医療の支援にも力を入れ、訪問治療も実施しています。
また、関係機関との連携を図るよう、町内保健・医療・福祉関係者との連絡会議を設けています。 特に訪問治療に関しては、専属スタッフの体制を整えることにより、本格的な取り組みを始めております。保健活動の面では、乳幼児健診に積極的に参加し、また、保育園、小・中学校校医としても活動しています。長和町の保健・福祉との連携については特に力を入れており、連絡会への参加により長和町の保健計画の策定についても意見を述べています。
専門的な治療に対応
口腔外科の専門医が常勤しており、専門的な治療・難症例への対応など積極的な治療に取り組んでおります。また、全身疾患を有する患者、既往歴をもつ患者に対し、隣接する病院との連携を図るようにしております。
今後も、ますます重要となってきている地域推進の役割を担い、地域住民に親しまれ、信頼される診療所を目指して努力してまいります。