公開日 2016年03月04日 13時48分
長門牧場
長門牧場は標高1400mの信州白樺高原に211ha(東京ドーム45個分)の牧草地を有し、自家産の牧草を使って乳牛200頭を飼育しています。そこから搾られる良質で新鮮な生乳を使って、牧場内のプラントで乳製品を製造し、牧場を訪れるお客様に直接販売しています。夢科山の湧き水を飲んで育った牛は健康そのもの、この牛から搾った牛乳で作られる乳製品はおいしさそのものです。消費者の皆様に生産過程が目に見える安心・安全な製品をお届けしています。
販売店 長門牧場レストハウス、和紙の里ふるさとセンター、長門温泉やすらぎの湯
ゴーダチーズ
長時間じっくりと熟成させた手作りのゴーダチーズです。ミルクの風味が生きたこくのある味わいです。そのままスライスしてビールや芳醇な赤ワインと。また、野菜タップリのサンドイッチや、オムレツに入れてもおいしいですよ!
長門牧場アイスクリーム
絞りたての牛乳を使って作られるアイスクリームは、濃厚な味わいです。
ブラックペッパーゴーダチーズ
ゴーダチーズにブラックペッパーを合わせて長期間の熟成をかけたナチュラルチーズです。ゴーダチーズのコクある風味とペッパーのスパイスがよく合い、辛口のビールや白ワインにも相性抜群です!
姫木平アイス工房
姫木平アイス工房は、姫木平のペンションの女将たちが開発したんもので、「来ていただいたお客様に美味しいアイスを出したい」との想いから始まりました。この美味しいアイスクリームをもっと食べやすくした「アイスだったんもなか」は、皮のパリパリ感と香ばしさがさらに美味しさを引き立てます!どちらも女将たちが一つ一つ手作りで作っているため、数量限定となっています。
販売店 ダッタンそば加工直販施設「緑の花そば館」、和田宿ステーション、ピステIIコンビニエンス、菜の花館、やすらぎの湯
アイスだったん
健康に良いとされているルチンを豊富に含んでいる長和町名物のダッタンそばが美味しいアイスクリームになりました。さっぱりした甘さにダッタンそばの香ばしさがクセになる美味しさです。
オードリーファーム
信州のほぼ真ん中の長和町に移り住み、山ぶどう栽培を始めました。栽培品は9割がたワインに仕込んで販売しています。加工品としては山ぶどう酢、ブルーベリー&山ぶどうジャム他を製品化しています。時季により一部、生ぶどう、山ぶどうの新芽等を地元の農産物販売所にて販売も行っています。
販売店 和田宿ステーション、マルメロの駅ながと内「森の泉」「ら.ささマルシェ」
山ぶどう酢
収穫した山葡萄を酢に漬けて6ヶ月以上ビン詰め前にグラニュー糖で45度まで糖度を上げてます。希釈して飲んだり、牛乳、豆乳で割っても美味しく飲めます。
山ぶどうワイン
酸味の強い山ぶどうをワインに仕込みました。
健康志向の女性にも飲んでいただけるよう甘口に仕上げてあります。
ブルーベリー&山ぶどう
山ぶどうの砂糖漬けを2年間熟成した果汁で大粒ブルーベリーを煮込んだ、粒タイプのフルーツソース的なジャムです。山ぶどうの酸味とワイルドな味わいが絶品の商品です。
農夫と農婦
農夫と農婦は、標高約650m、美ヶ原を一望できる絶好のロケーションで、高級ぶどう。"ピオーネ"や、りんご"紅玉"を狩りとりできる観光農園です。安全・安心なくだものをお届けするため、低農薬・低化学肥料で栽培しています。また、園内は除草剤を控え、草刈機を用います。ぶどうはレインカット方式という方法で栽培しており、雨よけをすることで、降雨により感染拡大する病原菌からぶどうを守ります。また、房が低い位置に成りますので、小さなお子様でも踏み台を使わずに、安全にぶどう狩りをお楽しみいただけます。
販売店 農夫と農婦、森田屋、和田宿ステーション、森の泉、ら.ささマルシェ
農夫と農婦のシナノスイート100%こだわりのリンゴジュース
優しい甘さが特徴の長野県オリジナル品種「シナノスイート」を美味しさそのままにストレートジュースにしました。
農夫と農婦のシナノゴールド100%こだわりのリンゴジュース
ほどよい甘味と酸味、そして芳醇な香りが特徴の長野県オリジナル品種「シナノゴールド」を美味しさそのままにストレートジュースにしました。
農夫と農婦のリンゴジュース紅玉100%
農夫と農婦は紅玉の栽培面積が日本1!今や貴重となった紅玉をストレートジュースにしました。紅玉ならではの酸味をお楽しみ下さい。