「長和町青少年海外派遣交流事業」参加者募集開始

公開日 2019年07月02日

最終更新日 2019年07月02日

令和2年度「長和町青少年海外派遣交流事業」参加者の募集を開始しました。募集期限は7月26日(金)です。

令和元年・令和2年度長和町青少年海外派遣交流事業 事業概要

主催:長和町、長和町・ブレックランド国際交流事業実行委員会

協力:エンシェントハウスミュージアム、セインズベリー日本藝術研究所、イングリッシュヘリテージ、Brecks・Nagawa Exchange Committee

事業内容:「国内での縄文フェスティバル参加」と「イギリス渡航・交流・ホームステイ」

募集対象:現在中学2年生~高校2年生(令和2年度の中学3年生~高校3年生)

募集人数:8名

  • 応募者全員と面接を行います
  • 応募者が募集を上回った場合は面接の上で抽選となります

実施時期

  • 縄文フェスティバル 令和元年8月25日(日)、10月20日(日)予定
  • イギリス渡航・交流・ホームステイ   令和2年7月29日(水)~8月7日(金)
  • 事前・事後に研修会・報告会等あり(参加必須)

活動内容(予定)

  • 長和町、富士見町の縄文フェスティバル参加(黒耀石の石器づくり指導など)
  • SNSによる活動情報発信・ティーンエイジヒストリークラブとのオンライン交流
  • イギリス渡航
    • フリントフェスティバルで黒耀石の石器づくり指導
    • オランダ・ライデン博物館見学
      *シーボルトが日本から持ち帰った黒耀石を見学する予定です
  • グライムズ・グレイブズ遺跡、大英博物館ほか見学 
  • ティーンエイジヒストリークラブと交流
  • ホームステイ
  • 活動報告および広報活動

英国滞在方法:ホテル、ホームステイ

参加費用: 7万5千円(自己負担額) 

  • 参加費用の納入は新年度(令和2年度)になってから行います。
  • くわしい納入方法は参加者が決定した後にお知らせします。
  • 参加費用以外にパスポート取得などの準備にかかる費用、お小遣いなどは別途個人負担です

今後のスケジュール(変更になる場合もあります)

  • 令和元年8月3日(土) 面接・参加者決定(長和町役場)
  • 10日(土)事前研修①(場所:黒耀石体験ミュージアム)
  • 18日(土)事前研修②
  • 25日(日)「黒耀石のふるさと祭」スタッフとして参加
  • 9月~11月 事前研修(場所:黒耀石体験ミュージアムなど)
  • 10月20日(日) 「縄文フェスティバル」体験ワークショップ開催(富士見町)
  • 令和2年4月~6月  事前研修・渡航説明会
  • 7月~3月  英国渡航交流・帰国報告会など

応募条件:

  • 令和元年度に中学2年生から高校2年生までの生徒。
  • 本人もしくは保護者が長和町に居住していること。
  • 活動全般に関して保護者の承諾を得られること。
  • 長和町や黒耀石、縄文文化について積極的に学ぶ意欲を持ち、学んだ事柄を国内外の多くの人に知ってもらいたいという主体的な意思をもっていること。
  • 渡航その他の活動に関する事前研修会および活動報告会などに参加できること。(詳細な日程は、確定した後にお知らせします。)
  • 派遣には通訳が同行しますが、自分の語学力を試し積極的にコミュニケーションを図ることができること。
  • 派遣交流事業に関連して、ホームページや新聞、テレビ、各種SNSなどの各メディアに、学校名、学年、氏名および顔写真の掲載を承諾できること。
  • 心身共に健康状態が良好で、海外での生活に適応し、長期間の滞在や移動に耐えられること。

*持病等がある場合は、海外旅行に支障がない旨の医師の許可診断書を提出して頂くことがあります。常用薬がある場合、英文の処方箋が必要となることもあります。

申請方法

 申請書兼保護者承諾書にボールペンで必要事項記入・写真添付の上で、応募理由記入用紙と一緒に、募集期限までに「長和町・ブレックランド国際交流事業実行委員会事務局」(長和町役場2階 総務係内)にご持参または郵送してください。

*申請書等が足りない場合はコピーするか、国際交流実行委員会事務局で受け取って下さい。

募集期限令和元年 7月 26日(金)17時15分 〆切り【郵送の場合は必着】

提 出 先:長和町・ブレックランド国際交流実行委員会事務局(長和町役場2階 総務課総務係)

面接日:令和元年8月 3日(土)10:00から(9:30 役場1F町民ホール集合)

  • 応募人数の多少に関わらず、面接を行います。
  • 応募人数が募集人数を上回った場合は面接の上、抽選を行います。

イギリス渡航スケジュール(予定)

 

滞在地

スケジュール

宿泊

令和2年
7/29(水)

成田発
アムステルダム着

出国(KLM航空)
オランダ到着

アムステルダム泊

7/30(木)

ライデン

ライデン博物館見学
アムステルダムからノリッジへ移動(KLM航空)

セットフォード泊

7/31(金)

ノリッジ

セインズベリー日本藝術研究所訪問
ノリッジ大聖堂・ノリッジ城ほか

セットフォード泊

8/1 (土)

クローマー

クローマー博物館など訪問

セットフォード泊

8/2 (日)

グライムズ・
グレイブズ

フリントフェスティバル
黒耀石の体験ワークショップ指導

セットフォード泊

8/3 (月)

セットフォード

セットフォード散策など

セットフォード泊

8/4 (火)

キングズ・リン

キングズ・リン訪問

セットフォード泊

8/5(水)

ロンドン

大英博物館見学・ロンドン市街観光

セットフォード泊

8/6 (木)

ノリッジ発
アムステルダム発

イギリス出国(KLM航空)
オランダ出国

機内泊

8/7 (金)

成田着
長和町着

帰国
解散

 

 


申請書・志望理由書[DOCX:15KB]

お問い合わせ

総務課 総務係
TEL:0268-75-2040