公開日 2020年05月19日
最終更新日 2020年05月19日
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定されました。
その中で、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、一律に、一人当たり10万円の給付を行う特別定額給付金事業が実施されることが総務省から公表されました。
長和町では下記のとおり申請及び支給を開始します。
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されているすべての方(外国人登録を含む)が対象となります。
受給者
給付対象者の属する世帯の世帯主
受付期間
マイナンバーを利用したオンライン電子申請方式
5月1日(金)から8月17日(月)まで
申請書による申請方式
5月18日(月)から8月17日(月)まで
申請方法
感染拡大防止に配慮した次のいずれかの方法による申請が必要となります。
□郵送による申請方式
- 1.長和町から住民票の世帯主宛に申請書と返信用封筒を送付します。
- 2.世帯主が、申請書に記載されている世帯員の氏名を確認します。
- 3.世帯主名義の金融機関の口座番号(給付金の振込先)等の必要事項を記入します。
- 4.振込先金融機関の確認書類等
- 通帳の写しまたは、キャッシュカードの写し(金融機関名、支店名、口座番号、受取人氏名が確認できること)
- マイナンバーカードまたは、運転免許証の写し或いは健康保険証、年金手帳等の写しで本人確認が出来る書類
- 5.返信用封筒に必要事項を記入した申請書と4の書類を同封し返信してください。
- 6.長和町では申請書を受理し、内容を確認したうえで指定された口座に給付金を振り込ませていただきます。
□マイナンバーカードを利用したオンライン電子申請方式
5月1日(金)から開始しています。
- 1.総務省が開設する「マイナポータル」サイトにて申請を行います。
- 2.振込先の口座が確認できる書類をアップロードします。
- 3.電子申請の情報により、指定された口座に給付金を振り込ませていただきます。
□支給日について
5月下旬から申請に基づき順次支給します。
□総務省のコールセンター
総務省は、特別定額給付金(仮称)に関する問い合わせに対応するため、「特別定額給付金コールセンター」を設置しています。
電話 0120-260-020(フリーダイヤル応答時間帯:5月2日以降平日、休日問わず9:00~18:30)
□給付金支給を装った詐欺にご注意ください
現在、「10万円申請はこちらから」などといった、特別定額給付金等に関する詐欺のメールが横行しておりますので、ご注意ください。