新型コロナウィルスに関する6月1日以降の長野県としての対応

公開日 2020年07月13日

最終更新日 2020年07月13日

長野県としての対応について(7月10日~7月31日)

緊急事態宣言の解除から1月以上が経過し、社会経済活動が再開される局面に入ってきています。
長野県においては、感染拡大が懸念される状態とはなっていませんが、首都圏をはじめとする地域において新規感染者が再び増加しており、状況を注視していく必要があります。
長野県としては、県民生活を支援し、感染防止対策と経済活動を両立する取組を鋭意進めてまいります。

7月10日~7月31日間の長野県としての対応について

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-kinkyu.html


5月25日に、全国すべての都道府県の「緊急事態宣言」が解除されました。
県は、感染防止対策と経済活動を両立する取組として、6月1日以降の長野県としての対応、またロードマップを示しました。
詳細につきましては以下をご覧ください。

6月1日以降の長野県としての対応[PDF:1MB]

社会経済活動再開に向けたロードマップ[PDF:1MB]

お問い合わせ

総務課 危機管理担当
住所:長野県小県郡長和町古町4247-1
TEL:0268-75-2040(直通) 0268-68-3111(代表)
FAX:0268-68-4139

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード