公開日 2020年08月29日
最終更新日 2020年08月29日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にあたり、町民お一人おひとりのご理解、ご協力に感謝申し上げます。
上田圏域におきましては、連日、感染者が確認をされており、本日も県内新規感染者19人のうち上田圏域13人と、特に上田圏域での感染拡大が続いています。
そのような状況の中、本日、町内におきましても、1例目の感染者が確認されました。感染された方には心よりお見舞い申し上げ、一日も早い回復をお祈りいたします。
新型コロナウイルスには、誰もが感染する可能性があります。
長野県が発表する正しい情報に基づいて冷静な判断と行動をとられますよう、お願いいたします。
うわさやデマに惑わされることがないよう、心がけていただきますとともに、感染された方やその周囲の方、医療従事者の方に対する差別や偏見、誹謗中傷は絶対に行ず、温かい心づかいをお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染防止に関して皆様にさらなるお願いです。
上田圏域では、27日までの直近1週間の新規感染者が27人発生しており、また、酒類を提供する飲食店において多数の感染者が発生するなど、感染拡大のリスクが急速に高まっている状況です。
県では、長和町を含む上田圏域について、感染警戒レベル4として「新型コロナウイルス特別警報」を発令し、感染症対策を強化しています。感染の拡大を防ぐため、あらためて、長和町にお住まいの方、事業者の皆様方に、特に酒類を提供する飲食店等における慎重な行動を、次のとおりお願いします。
「新型コロナウイルス対策推進宣言」で安心なお店づくりに努めてください。あらためて、厚生労働省から出されている「感染拡大予防ガイドライン」を遵守し、従業員のマスクの着用、換気の実施、客席の間隔を空けるなど、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。
町民の皆様はじめ関係者みんなで新型コロナウイルスに対する正しい認識を共有し、感染防止策の実施にさらなるご協力を心よりお願い申し上げます。
令和2年8月28日
長和町長 羽田 健一郎