公開日 2020年11月13日
最終更新日 2020年11月13日
長和町営・公営住宅の入居者を募集します。
「申請書」の内容・入居条件をご確認のうえ、申込をしてください。
募集期間は令和2年11月16日(月)午前8時30分から令和2年11月26日(木)午後5時までです。
提出先 長和町役場 新庁舎
お問い合わせ 企画財政課管財係 TEL0268-75-2066
募集対象
- 1. 上立岩町営住宅3号棟
- 2. 宮下住宅5号
募集戸数及び入居条件ほか
【町営住宅】
募集戸数:2戸
- 上立岩町営住宅3号棟 1戸(201号室)
- 所在地:長和町古町984-1
- 構造・間取り等:RC(鉄筋コンクリート)/3階建/6戸/3LDK(床面積約69.30m2)
- 宮下住宅5号 1戸
- 所在地:長和町長久保1762番地6
- 構造・間取り等:木造/平屋建/5棟/3LDK(床面積約70m2)
入居条件(申込み時点で、下記の条件をすべて具備している者)
- 1.町内に住所を有する者若しくは入居決定後、速やかにに当該住宅に住所を移すことができる者。
- 2.現に同居、又は同居しようとする親族(婚姻の届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者及び入居決定後6ヶ月以内に婚姻の届出を確約した予約者)がいる世帯 (以下「夫婦世帯」という。)であること。
- 3.入居日時点で18歳以下の子を養育又はこれから生み育てようとする世帯(婚姻予約者を同居親族とする場合を含む)(以下「子育て世帯」という。)であること。
- 4.夫婦世帯の世帯主と配偶者(予定者)の年齢の合計が80歳未満の世帯であること。
- 5. 同居予定者を含めて、町税(地方税)及びその他公共料金を滞納していない者であること。
- 6.現に住宅に困窮していることが明らかな者であること。
- 7.暴力団又はそれに類する団体の構成員ではないこと。
- 8.地域活動(自治会、消防団等)に積極的に協力する者であること。
その他
- 家賃月額 35,000円(敷金、共益費、電気料、上下水道料、ガス代、有線テレビ使用料を除く)
- 敷金 105,000円【家賃月額の3か月分】
申請書類
- 1. 町営住宅入居申請書
- 2. 住民票謄本(入居する方の分)
- 3. 所得証明書(入居する方全員分)
- 4. 納税証明書(入居する方全員分)
- 5. その他必要な書類(婚姻証明)
【公営住宅】
募集戸数:1戸
- 沖公営住宅 (92-1)
- 所在地:長和町古町365-2
- 構造・間取り等:木造瓦葺/2階建/3DK(床面積約67.91m2)
入居条件(申込み時点で、下記の条件をすべて具備している者)
- 1. 町内に住所を有する者若しくは入居決定後、速やかに当該住宅に住所を移すことができる者。
- 2. 現に同居、又は同居しようとする親族(婚姻の届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者及び婚姻の予約者)があること。※単身者ではないこと。
- 3. 同居予定者を含めて、町税(地方税)及びその他公共料金を滞納していない者であること。
- 4. 現に住宅に困窮していることが明らかな者であること。
- 5. 暴力団又はそれに類する団体の構成員ではないこと。
- 6. 地域活動(自治会、消防団等)に積極的に協力する者であること。
入居制限
- 公営住宅のため所得額による入居制限等あります。
その他
- 家賃月額:入居者の所得に応じて決定されます。(敷金、共益費、電気料、上下水道料、ガス代、有線テレビ使用料を除く)
- 敷金:入居者の所得に応じて決定されます。【家賃月額の3か月分】
申請書類
- 1. 公営住宅入居申請書
- 2. 住民票謄本(入居する方の分)
- 3. 所得・課税・扶養証明書(入居する方全員分)
- 4. 納税証明書(入居する方全員分)
- 5. その他必要な書類(婚姻証明)
選考方法ほか
- 選考方法:申込者多数の場合は、抽選にて決定いたします。
- 選考会日時:令和2年12月8日(火)午後6時半から
- 選考会会場:長和町役場 2階 第3会議室
住所:長和町古町4247-1
電話:0268-75-2066(係直通)
(会場が変更になる場合もあります。)