発熱等の症状が出た場合の医療機関の受診方法について

公開日 2020年11月16日

最終更新日 2020年11月16日

11月17日以降、発熱等の症状がある方は、まずは、電話でかかりつけ医等身近な医療機関に相談の上受診してください。

  • 発熱等の症状が生じた場合には、まずは電話でかかりつけ医等身近な医療機関に相談する。
  • かかりつけ医を持たない方や、土日祝日や夜間など、相談先に迷った場合は【受診・相談センター(上田保健所0268-25-7135)】へ電話相談する。
  • 電話で案内された医療機関に電話をし、医療機関の指示に従って受診する。

引き続き、手洗い、マスクの着用、こまめな換気等感染予防対策を行い、この冬を乗りきりましょう。

発熱等の症状が出た場合の医療機関の受診方法について[PDF:168KB]

発熱等の症状が出た場合の医療機関の受診方法について

お問い合わせ

こども・健康推進課 健康づくり係
住所:保健福祉総合センター
TEL:0268-68-3494
FAX:0268-68-3798

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード