公開日 2020年11月20日
最終更新日 2020年11月20日
町の皆さまには、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策等にご理解、ご協力いただいていることに感謝申し上げます。
しかしながら、県内におきまして新型コロナウイルスの感染者が急増しており、11月14日に長野県全域の感染警戒レベルをレベル2に引き上げ、全県に「新型コロナウイルス注意報」が発令されました。
長野県の直近1週間(11月12日~11月18日)の新規感染者数は139人、人口10万人当たりでは6.82人で過去最多となりました。また、長野圏域においては11月14日に感染警戒レベルがレベル4に引き上げられ「新型コロナウイルス特別警報」が発令されました。直近1週間(11月12日~11月18日)の新規感染者は111人となり、人口10万人当たり21.01人となっています。上田保健所管内では18日現在4名、立科町におきましても1名の感染者が確認をされるなど佐久圏域でも9人の感染者が確認されています。
国内、県内におきましても連日多くの感染者が確認され、過去最多との報道も続いている状況です。
町民の皆さまには、改めて感染拡大防止の徹底をお願いいたします。
- 県外、県内を問わず感染者が多数発生している地域との往来にあたっては、身体的距離の確保、マスク着用、手洗い・手指消毒など感染防止策を徹底してください。また、戻った後も健康観察を行いましょう。
- 冬季となり、会食の機会も増えてきます。窓を常に少し開けての換気や、加湿器の使用、洗濯物の室内干しなどで換気と保湿に努めてください。会食は少人数・短時間で席の配置にも気を付けましょう。
「換気が悪い密閉空間」「多数人が集まる密集空間」「間近で会話や発声をする密接場所」3つの密を避け、手洗い、手指消毒、マスク着用等基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
令和2年11月20日
新型コロナウイルス感染症長和町対策本部
お問い合わせ
こども・健康推進課 健康づくり係
住所:保健福祉総合センター
TEL:0268-68-3494
FAX:0268-68-3798
E-Mail:kenko@town.nagawa.nagano.jp