公開日 2021年12月02日
最終更新日 2021年12月02日
12月9日(木)と10日(金)に行われる一般質問の質問者と、概ねの時間を発言順にお知らせします。
12月9日(木)【1日目】
1.佐藤 恵一 議員
13:30~14:30
(1)町長選挙時に発表された第5期の公約について
(2)運転免許自主返納後の移動手段の一つとして考えられる「シニアカー」の普及にともなう安全面の確保と購入補助制度について
(3)遠隔地における遠隔医療・診断について
2.田福 光規 議員
14:40~15:40
(1)当町での「指定管理者制度」の運用について
(2)「マルシェ黒耀」の現状と今後の課題について
3.渡辺 久人 議員
15:50~16:50
(1)羽田町長5期目の公約について
(2)通学路危険箇所について
12月10日(金)【2日目】
1.原田 恵召 議員
9:00~10:00
(1)台風及び大雨からの復興状況と今後の方針は
(2)コロナ対策について
(3)福祉灯油の実施について
2.阿部 由紀子 議員
10:10~11:10
(1)長和町の少子化による子供たちへの影響、対策に
ついて
(2)マルメロ街道や国道のゴミ問題について
(3)2030年問題に向けての町の対応、対策について
(4)災害時の乳幼児世帯への支援について
3.羽田 公夫 議員
11:20~12:00
(1)町長、5期目の政策について
(2)長和町の選挙制度の在り方について
(3)コロナ禍における町の取り組みについて
4.龍野 一幸 議員
13:00~14:00
(1)地域資源について
(2)人口減少と空き家の増加について
(3)子育てと依田窪病院小児科について
(4)遊休荒廃地の活用と緑化事業について
5.荻野 友一 議員
14:10~15:10
(1)中山道を生かした観光業の産業振興策について
(2)長和町の農業における産業振興策について
なお、一般質問の時間につきましては、質問時間の長短により変更となります。