公開日 2022年05月23日
最終更新日 2022年06月07日
6月7日(火)と8日(水)に行われる一般質問の質問者と、概ねの時間を発言順にお知らせします。
7日(火) 【1日目】
1.田福 光規 議員 9:00~10:00
(1)気候危機打開のための脱炭素にむけた当町の取り組みについて
(2)コロナ禍に加え、急激な物価高騰から町民のくらしと営業を守る取り組みについて
2.原田 恵召 議員 10:10~11:10
(1)少子高齢化問題について
(2)災害により消滅した農地の扱いについて
3.阿部 由紀子 議員 11:20~12:20
(1)旧和田中学校の今後について
(2)依田窪南部中学校の部活動について
(3)町の病後児保育の必要性について
4.渡辺 久人 議員 13:20~13:50
(1)「住民自治基本条例」の評価方法・結果と今後の対応は
(2)景観担当係の内容と関係条例について
5.龍野 一幸 議員 14:00~14:40
(1)町民が分かり易いインフォメーションについて
(2)長和町風クラインガルテンについて
(3)今後の役場職員の採用と定年延長について
6.羽田 公夫 議員 14:50~15:30
(1)安心・安全な町づくりについて
(2)町内施設の活用で、長和町の活性化につなげる
8日(水) 【2日目】
1.荻野 友一 議員 13:30~14:30
(1)町におけるGIGAスクールについて
(2)和田小学校で始まった複式学級について
(3)長和町温泉施設の活用について
2.佐藤 恵一 議員 14:40~15:40
(1)気候非常事態宣言&脱炭素型社会へ向けた町の取り組み
(2)「自治体が主体となる」再生可能エネルギー(太陽光、バイオマス発電等)の地産地消の取り組み
(3)公共施設等の省エネの取り組み
なお、一般質問の時間につきましては、質問時間の長短により変更となります。