公開日 2022年07月12日
最終更新日 2022年07月12日
令和4年度 後期高齢者医療被保険者証の一斉更新について
令和4年10月1日から、医療機関等の窓口で支払う医療費の自己負担割合が、現行の「1割」または「3割」の2区分から、新たに「2割」が追加され、「1割」、「2割」、「3割」の3区分となります。
このため、令和4年度においては、被保険者証は2度郵送されます。
■1回目の送付について(7月)
令和4年7月末までに「1割」または「3割」の被保険者証(緑色)を郵送いたします。被保険者証の有効期限は令和4年9月30日です。
■2回目の送付について(9月)
令和4年9月末までに、「1割」、「2割」または「3割」の被保険者証(桃色)を郵送いたします。被保険者証の有効期限は令和5年7月31日です。
※7月と9月のいずれも、被保険者全員を対象に発送いたします。
一定以上所得のある方は、現役並み所得者(3割負担)を除き、自己負担割合が「2割」になります。
・後期広域連合ホームページ「窓口負担割合の見直し(2割負担の創設)について」
https://www.koukikourei-nagano.jp/www/contents/1643242782471/index.html
・町ホームページ「後期高齢者医療の窓口負担割合が見直されます」
https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2022030100015/
【お問合せ】長野県後期高齢者医療広域連合 電話026-229-5320