「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます

公開日 2022年09月13日

最終更新日 2022年09月13日

 

 長野県ホームページより
 8月6日に50%を超え、21 日には68.1%まで上昇した本県の確保病床使用率は、
 9月6日に50%を下回り、昨日時点では39.4%まで低下しています。
 また、医療機関や高齢者施設における集団的な感染も減少傾向にあります。


 本県の医療提供体制は、一時危機的な状況になりましたが、医療従事者の皆様のご尽力や県民の皆様のご協力により乗り越えてくることができました。
 このため、「医療非常事態宣言」は解除します。
 なお、減少傾向にあるものの新規陽性者数は依然として高水準で、医療提供体制への負荷は継続していることから、「医療特別警報」に切り替え、医療負荷の更なる軽減を目指します。

 なお、全圏域レベル6としていた感染警戒レベルは、各圏域の感染状況に応じたレベルとします。(上田圏域は感染警戒レベル5となります。)。
 県としては、With コロナを見据え、医療提供体制の整備やワクチン接種の促進により、重症化リスクが高い方を守るための取組に万全を期しながら、社会経済活動との両立を進めてまいります。

◇長野県ホームページ
 【新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト】
  https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html

 

 医療事態宣言解除[PDF:601KB]

お問い合わせ

総務課
TEL:0268-75-2040
FAX:0268-68-4139

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード