公開日 2022年10月28日
最終更新日 2022年10月31日
長野県ホームページより
オミクロン株BA.5系統による第7波の状況を踏まえて、季節性インフルエンザとの同時流行等が懸念される第8波に向けて見直しを行う。
【改正点】
(1)感染警戒レベルの段階削減(6段階から5段階へ)
レベル1と2を統合し「小康期」を新設
(2)新規陽性者数の基準の引上げ
人数基準について、現行から概ね2.5倍引上げ
(3)小規模圏域(木曽圏域・北アルプス圏域)の取扱い変更
小規模圏域についても、10万人当たり新規陽性者数により人数基準を適用
(4)発熱外来のひっ迫によるレベル引上げ
外来診療のひっ迫が確認された際には、レベル引上げが可能
なお、これに伴う上田圏域の感染警戒レベルの変更はありません。
(上田圏域は感染警戒レベル4)
◇長野県ホームページ
【新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト】
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
感染警戒レベルの基準の見直し等について(概要)[PDF:484KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード