新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えた抗原検査キットの配布について

公開日 2022年11月08日

最終更新日 2022年11月08日

 長和町に住所のある方で感染に不安を抱える方及び長和町へ帰省される方を対象に、抗原検査の簡易キットを無償で配布します。

 

1 対象者

 ・長和町に住所のある方で、新型コロナウイルス感染に不安をかかえる方
 ・長和町へ帰省される方(長和町に住所のある方へ家族・親類の人数分をお渡しします)

 

2 配布上限

 1人1回分

 

3 配布場所

 長和町役場本庁舎 2階総務課

 

4 配布日

 11月9日~(土日祝日を除く)

 ※数に限りがあるため、上限に達し次第終了となります。

 

5 配布時間

 午前8時30分~午後5時

 

6 持ち物

 ・免許証や保険証等の身分証明できるもの

 ・お急ぎの方は、あらかじめ長和町ホームページにある「抗原簡易キット申込書」を印刷し記入の上、持参してください。

 

7 注意事項

① 今回配布する抗原簡易キットは、「新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)」として厚生労働省が承認したもので、発症から7日目までは有用とされています。

② ウイルスの量が少ない場合や、鼻腔から採取した検体の粘度が高い場合、また検査の手順や手技が正しくない場合等には、偽陽性(実際は感染していないが陽性となる)や、偽陰性(実際は感染しているが陰性となる)が発生することがありますので、抗原簡易キットの結果のみで感染の有無を判断することはできません。

③ 陽性の場合は、かかりつけ医等地域の身近な医療機関に電話で相談したうえで受診してください。受診する医療機関がわからない場合は、受診・相談センター(上田保健所 電話0268-25-7178)へ相談してください。

④ 陽性者のうち、中学生~64歳の方で重症化リスクの低い方は、受診せずにオンラインで新型コロナウイルス感染症軽症者登録センターに登録することが可能です。詳しくは以下のホームページをご覧ください。
  https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/jyakunenkeisyousya.html

⑤ 陰性であっても、偽陰性の可能性を考慮し、検査当日は通勤・通学は控え、自宅での待機をお願いします。症状が続いたり強くなってきた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

⑥ 簡易検査キットの使用はあくまで自主的判断であり、検査や結果によって生じた損害については自己責任で対処してください。

⑦ 法律に違反するおそれがありますので、抗原簡易キットを希望者本人以外の者に譲り渡したり(無償も含む)使用させたりしないでください。

 

R4.11抗原簡易キットの使用方法[DOCX:279KB]
R4.11抗原簡易キット申込者説明書[DOCX:21KB]
R4.11抗原簡易キット配布申込書[XLSX:14KB]

 

お問い合わせ

総務課
TEL:0268-75-2040
FAX:0268-68-4139