公開日 2022年11月21日
最終更新日 2022年11月21日
令和4年12月長和町議会定例会 一般質問について
12月6日(火)と7日(水)に行われる一般質問の質問者と、概ねの時間を発言順にお知らせします。
12月6日(火) 【1日目】
1.田福 光規 議員 9:00~10:00
(1)長和町正規職員、会計年度任用職員、包括業務委託の現状と今後の課題、定年延長制度への対応について
(2)当町でのサバイバル・ゲームの実施について
2.阿部 由紀子 議員 10:10~11:10
(1)保育園のオムツ持ち帰りシステムについて
(2)町内における独身者向け住まいについて
(3)高校生の通学の利便性について
3.渡辺 久人 議員 11:20~12:00
(1)国民保護法、国民保護計画について
(2)新株式会社 長和町振興公社の状況について
4.龍野 一幸 議員 13:00~13:40
(1)中山間地農業の今後について
(2)獣害と農業の今後について
(3)空き家と空き地の今後について
5.荻野 友一 議員 13:50~14:50
(1)長和町が誇る「黒耀石歴史遺産」活用の将来構想について
(2)長和町におけるカーボンニュートラルへの取り組みはどのように進めるのか
12月7日(水) 【2日目】
1.原田 恵召 議員 9:00~10:00
(1)コロナ禍における町の対応について(その2)
(2)災害復旧の現状と流された私有地の対応について
(3)ペレットストーブ購入補助の状況と薪ストーブの購入補助について
(4)転入者への自治会・区へ加入等の案内・説明について
2.佐藤 恵一 議員 10:10~11:10
(1)有機学校給食を通じた地域経済循環
(2)再生エネルギーへの取組と景観条例
(3)森林の間伐材を利用した温泉の化石燃料併設型薪ボイラー
なお、一般質問の時間につきましては、質問時間の長短により変更となります。