「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます

公開日 2023年02月01日

最終更新日 2023年02月01日

 

 昨年11月14日に「医療非常事態宣言」を発出して以降、11月27日及び12月4日に70.8%まで上昇した本県の確保病床使用率は、
 本年1月20 日以降継続して50%を下回り、昨日時点では33.0%まで低下しています。


 また、院内感染などによる確保病床以外への入院者数は、12月4日に382人まで増加しましたが、
 昨日時点では122人まで減少しています。


 本県の医療提供体制は、一時極めて困難な状況に直面したほか、これまでになく長期間にわたり厳しい状況が継続していましたが、
 医療・介護従事者の皆様のご尽力や県民の皆様のご協力により、何とかここまで乗り越えてくることができました。


 このため、「医療非常事態宣言」は解除します。なお、昨日時点でも306人の方が入院されており、
 医療提供体制への負荷は継続していることから、「医療特別警報」に切り替え、医療負荷の更なる軽減を目指します。


 なお、県としては、引き続き、第8波の収束に向けた取組を着実に進めるとともに、新型コロナウイルス感染症の
 感染症法上の位置づけ変更を見据え、県民の皆様の確かな暮らしを守るための取組を全力で進めてまいります。


 現在、上田圏域の感染警戒レベルは4となっております。社会経済活動と感染拡大防止の最大限の両立に、ご協力をお願いします。

◇長野県ホームページ
 【新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト】

 

  全県に「医療特別警報」を発出します[PDF:224KB]

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード