【令和5年】長和町防災ハザードマップ

公開日 2023年05月09日

最終更新日 2023年05月10日

〜 Nagawa Town Hazard Map 〜


避難挿絵 町⺠の皆様には、防災⾏政に対し深いご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

 町では、町民の皆さまに河川における水害に関する情報を提供し、事前の備えに役立てていただくことを目的に、
 河川管理者である長野県が作成公表する想定最大規模降雨(1,000年程度に1回の降雨)に対応した浸水想定区域図をもとに、令和4年度に長和町防災ハザードマップを更新しました。

 ⼟砂災害は、いつ起こるか分からず、発⽣を予測することが困難な災害であります。近年では局地的集中豪⾬などの発⽣が多いことから、全国各地で⼟砂災害が多発しております。

 ⽇頃から⾬量観測や天気予報に注意をはらうこと、避難訓練を重ねること、地域のルールを決めること等により少しでも安全な場所に避難することを決めておく等、いざという時に備えなておかなければなりません。
                 町⺠の皆様には、「⾃分の命を守ること」を最優先していただき、町では犠牲者を出さない避難体制を推進していきます。⾃主防災組織をつくり、地域の防災を地域の皆様と⼀緒に考えていきましょう。

災害の基礎知識  避難の心得・日頃の備え  指定避難施設・場所等一覧

配置図


 

各地区のハザードマップについて

 

 古町地区

 

 長久保地区

 

 大門地区

 

 和田地区

 

お問い合わせ

システム管理