長和町地域福祉計画を策定しました

更新日:2024年03月29日

ページID : 1268
長和町地域福祉計画の表紙

 少子高齢化の進行や、それに伴う人口減少により、我が国の地域社会を取り巻く環境は、一層厳しい状況にあります。

長和町におきましても、核家族化の進行や一人暮らし世帯の増加等、地域を取り巻く環境の変化に伴い、地域における住民同士のつながりの希薄化が進んでいます。また、個人や世帯における様々な課題が複雑化、多様化する事例が多くみられるようになり、これまで「縦割り」による福祉制度では対応が困難なケースが増加してきております。

 このような地域における福祉課題の克服に向けた施策を推進するため、長和町ではこの度、2020年度(令和2年度)から2025年度(令和6年度)までの6年間を計画期間とする「長和町地域福祉計画」を策定いたしました。

 この計画の基本理念として、「地域がつながりおだやかな暮らしが送れる地域共生のまちづくり」とし、制度・分野の「縦割り」や、福祉の「支え手」・「受け手」といったこれまでの関係を超えて、地域に暮らす誰もが地域の担い手として役割を持ち、お互いに支え合いながら地域とつながっていく「地域共生社会」の実現を目指し、高齢、障がい、児童等各分野の福祉に共通して取り組む事項や、その他さまざまな分野と連携して取り組む事項について盛り込んでいます。

 町としましては、この計画を基に、町民の皆様や各関係機関の皆様との協働により、一人ひとりが住み慣れた地域で安全・安心に暮らすことができるよ「地域共生社会」の推進に努めてまいりたいと存じますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 結びに、本計画の策定にあたり様々なご意見やご提言をいただきました長和町地域福祉計画策定委員会委員の皆様をはじめ、地域福祉に関するアンケート調査等にご協力をいただきました町民の皆さま、関係各位に対しまして、心より感謝申し上げます。

2020年(令和2年)4月

長和町長 羽田健一郎

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉課 福祉係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2074
お問い合わせはこちら