国民健康保険

更新日:2024年03月29日

ページID : 1012

国民健康保険の届出加入するとき・やめるときなど

長和町にお住まいで職場の健康保険などに加入されていない方は長和町国民健康保険の加入者です。長和町に転入したときや職場の健康保険をやめたときなどは国民健康保険の加入手続きが必要となります。また、町外に転出するときや職場の健康保険に、はいったときなどは国民健康保険の喪失手続きが必要です。加入喪失とも役場に届出書類がありますので、係の窓口までおいでください。

主な届出

国民健康保険に加入、もしくは脱退する時は、14日以内に届出を行ってください。
主な届出には次のようなものがあります。

国民健康保険に加入するとき
このようなとき 必要なもの
他市町村から転入してきたとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 転出証明証
職場の健康保険をやめたとき、又は職場の健康保険の被扶養者でなくなったとき
  • 印鑑
  • 健康保険をやめた日がわかる社会保険資格喪失証明書(前の職場で記入、証明したもの)又は離職票
  • 年金証書(年金を受給されている65歳未満の方)
  • 年金手帳(20歳から60歳までの方)
子供が生まれたとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
生活保護を受けなくなったとき
  • 印鑑
  • 生活保護廃止決定通知書
国民健康保険を脱退するとき
このようなとき 必要なもの
転出するとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
職場の健康保険に加入したとき、又は職場の健康保険の很扶養者になったとき
  • 印鑑
  • 国民健康保険証(脱退される方全員のもの)
  • 証明書(新しい職場で記入、証明したもの)又は職場の社会保険証(脱退される方全員のもの)
生活保護を受けるようになったとき
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
  • 保護開始決定通知書
死亡したとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
その他のとき
このようなとき 必要なもの
町内での住所が変わったとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
世帯を分けたり、一緒にしたとき
(住民登録に関する届出と同時です。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証
国民健康保険証を紛失したとき
  • 印鑑
  • 本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)
修学のため転出するとき
(修学のため他の区市町村に転出する場合でも、引き続き長和町の被保険者になります。)
  • 印鑑
  • 国民健康保険証・在学証明書など

(注意)窓口に来る方の身分証明書(免許証等)が必要な場合もあります。代理の方、または住民票上別世帯の方が手続きをする場合は「委任状」が必要になります。

主な給付

主な給付には次のようなものがあります。

給付内容の詳細
項目 内容
出産育児一時金 国民健康保険に加入している方が出産した時に、42万円が支給されます。
葬祭費 国民健康保険に加入している方が亡くなったときに、葬儀を行った方に対し5万円を支給します。
療養費 コルセット等の治療用補装具や、はリ・マッサージ、又は急病等やむを得ない事情で保険証を提出せず、医療費全額を自己負担したとき、申請によりその保険給付対象額分か友給されます。
高額療養費 1ヶ月間の医療費が高額になった時は、自己負担額を超えた分が高額療養費として支給されます。町では、約2ヵ月後に該当する世帯主の方に申請書を送りますので、内容を確認し、領収書の写しと申請書を役場へ提出してください。

国民健康保険税

国民健康保険税は、次の方法により世帯単位で計算された額を、世帯主が納付義務者となり納めます。

世帯の年間保険税額

  1. 所得割額(所得に応じて計算)
  2. 資産割額(資産に応じて計算)
  3. 均等割額(国民健康保険の加入者に応じて計算)
  4. 平等割額(一世帯あたリ定額で計算)

国民健康保険税の税率

税率については、変動する場合がありますので、総務課税務係にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉課 保険係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2078
お問い合わせはこちら