生活の福祉

更新日:2024年03月29日

ページID : 1036

生活保護

生活保護は、病気や身体の障がい、思いがけない事故など、さまざまな事情により真に生活に困った時に、国が困窮の程度に応じて必要な保護を行い、最低限度の生活を
保障するとともに、自立の助長を目的としたものです。

保護のしくみ

生活保護は、まず、土地・預貯金などの資産や働ける場合はその能力等あらゆるものを最低生活維持のために活用し、扶養義務者の援助、年金、各種手当などを優先的に活用しても、国が定める最低生活費よりも世帯の収入が不足する場合に生活保護が受けられます。(最低生活費については、地域・世帯人数・年齢等によって異なります。)

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉課 福祉係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2074
お問い合わせはこちら