不動滝

更新日:2024年03月29日

ページID : 1306
緑が広がる間から滝が勢いよく流れる不動滝の写真

不動滝の名前は日本全国で見ることができます。多くは修験者にまつわる話があるようです。長和町大門大茂沢にある「不動滝」も役行者の滝として伝承されています。

この不動の滝は水量が多く、勇壮な姿を見せてくれます。古代の東山道大門峠から雨境峠への道筋には古代の模造石器が出土され、多くの旅人の往来があったものと思われます。

不動滝はこの道筋にあって、修験者の修業の場であったと推測されます。

国道152号線沿いの看板「不動滝」入口から林道に入り、途中山桜並木を鑑賞、不動滝入口から約20分、断崖の下から滝が見えます。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2085
お問い合わせはこちら