緊急放送【防災行政無線と有線告知端末】について

更新日:2024年03月29日

ページID : 0929

緊急放送【防災行政無線と有線告知端末】について

 災害発生時に防災無線屋外スピーカーと有線告知端末から、全国瞬時警報システム(J-ALERT)(ジェイアラート)による緊急放送が流れるようになっています。
 基準として、気象庁が発表する長野県中部の予測震度により放送されることになっています。

全国瞬時警報システム(ぜんこくしゅんじけいほうシステム、通称:J-ALERT(Jアラート、ジェイアラート))とは?

 通信衛星と町の同報系防災行政無線を利用し、対処に時間的余裕がない大規模な自然災害や弾道ミサイル攻撃等についての緊急情報を、「国から住民まで直接瞬時に」伝達することができるシステムです。

全国瞬時警報システムJ-ALERT(ジェイアラート)とは?
J-ALERT(ジェイアラート)によって伝達される情報

この記事に関するお問い合わせ先

情報広報課 告知放送担当
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2043
お問い合わせはこちら