長和町に別荘をお持ちのオーナー皆様へ

更新日:2024年03月29日

ページID : 0942

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う長野県内の発生状況のお知らせとお願い

 日頃より、長和町の別荘地をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 新型コロナウイルスについては、オーナー様のご理解・ご協力もあり一旦は感染が下火になりましたが、7月に入ってから長野県内でも感染確認者が爆発的に増加(7月以降感染者48名、累計で124人)し、クラスターの発生や家族間感染も広がりを見せていることから、長野県は長和町を含む上田、佐久などの広域圏に県独自の「新型コロナウイルス警報」の発令と県としての感染警戒段階を「レベル3(警報)」にまで引上げる措置をとりました。

 オーナー様におかれましては、このような状況下での別荘への往来について、ご自身やご家族の健康状態や行動歴を踏まえた「十分な検討」「適切な対応」をお願いすると共に、ご家族の中に高齢者や基礎疾患のある方など重症化するリスクが高い方がいる場合は、往来そのものの必要性も含め「より慎重な判断」をお願いします。

 またすでに別荘に滞在されている方におかれましては、国等が示す基本的な「感染防止対策の徹底」「健康観察の実施」はもとより、新しい生活様式で示された「うつらない」「うつさない」「ひろげない」ための行動を実践していただき、滞在中に発熱等の症状が現れた場合は「有症状者相談窓口」(上田保健所 0268-25-7135)に相談をしてください。

 5月の非常事態宣言に引き続いて再度のお願いとなり大変恐縮ですが、オーナーの皆様をはじめ、大切な人たちの命をこの感染症から守るため、ご理解とご協力をお願いします。

令和2年8月5日

長和町長 羽田 健一郎

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道課 別荘係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2089
お問い合わせはこちら