長和町飲食事業者燃料支援事業補助金の申請について

更新日:2024年03月29日

ページID : 1161

 長和町内にて、飲食業を継続して営んでいる事業者に対しまして、物価高騰への支援として補助金を交付します。
 新型コロナウイルス第6波対応緊急支援金の受給飲食事業者には、2月17日(金曜日)から申請書等をお送りします。
 令和4年中に創業された事業所及び申請書の届かない方はご連絡下さい。

  • 対象者(次の項目すべてを満たしている者)
    1. 令和4年12月1日時点で、町内にて、飲食業を継続して営んでいるもの。
    2. 原則、町税等に滞納がないこと。
    3. 補助金の受給後も事業活動を継続する意思があること。
    4. 申請事業者の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が長和町暴力団排除条例(平成25年12月25日条例第39号)に規定する暴力団等に関与していないこと。
    5. 長和町宿泊施設燃料支援事業補助金を受給していないこと。
  •  補助金の金額 1事業者あたり、5万円
  •  補助金の回数 1事業者、1回限り
  •  申請期間
    •  令和5年2月17日(金曜日)から
    •  令和5年2月28日(火曜日)まで
  •  申請書類
    1. 長和町飲食事業者燃料支援事業補助金交付申請書兼請求書(必須)
    2. 令和3年決算書・申告書(第6波対応緊急支援金受給者は不要)
       (注意)令和4年以降に創業された事業者は別途ご相談ください。
    3. 通帳の写し
       (必須 ただし、第6波対応緊急支援金受給者であって、同じ口座でよければ不要)
    4. 本人確認書類の写し(第6波対応緊急支援金受給者は不要)
  • 受付期限 令和5年2月28日(火曜日)
  • 給付時期 別紙要領のとおり

申請方法の詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工観光係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2085
お問い合わせはこちら