所得証明書等に関する申請書(郵送請求)

更新日:2024年03月29日

ページID : 1132

所得証明書等の郵送申請に関するご案内です。

不明な点はお問い合わせください。

申請書の内容

所得証明書等の請求を郵送で行う際に必要な申請書です。

郵送請求により取得できる証明書

所得証明書、所得・課税証明書、非課税証明書、納税証明書、営業証明書、その他の証明等については下記担当にご相談ください。

郵送請求をする際に同封するもの

  1. 申請書(所定様式)
  2. 手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください。)
  3. 返信用封筒(返信先のご住所とお名前を記入の上、切手を貼ってください。切手不足分は着払いとなりますのでご了承ください。)
  4. 本人確認ができる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証・保険証等)
  5. 申請者が本人、同居の世帯員以外の場合は委任状

上記を封筒に入れて、長和町役場総務課税務係まで郵送してください。

手数料

所得証明書、所得・課税証明書、非課税証明書、納税証明書、営業証明書 1通300円
 (注意) お1人1枚につき、1通と数えます。

ご注意いただくこと

  • 申請書は全ての項目についてご記入ください。
  • 申請者が本人、同居の世帯員以外は委任状が必要です。
  • 郵送請求は郵便事情や、その他の事情により数日かかることがあります。
  • 法人に関する証明書等については、社印の押印または法人からの委任状が必要となります。

余裕を持ってご請求ください。又お急ぎの場合は速達でご請求ください。

申請書用紙サイズ

A4縦の普通紙で印刷してください。

申請書類送付先

〒386-0603
住所:長野県小県郡長和町古町4247ー1
長和町役場 総務課税務係
閉庁日: 土曜日・日曜日・祝祭日・休日・年末年始(12月29日から1月3日)

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 税務係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2063
お問い合わせはこちら