不在者投票請求書・宣誓書

更新日:2024年03月29日

ページID : 1134

仕事や旅行などで、選挙期間中に長和町以外の市町村に滞在している方は、滞在先の市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

手続き方法

下記の[不在者投票請求書・宣誓書」をダウンロードして、必要事項を記入し、長和町選挙管理委員会に請求してください。(電子メールやファクシミリでの請求はできません。)

「不在者投票宣誓書・請求書」の現住所欄は、滞在先の住所をご記入ください。

請求先

〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247-1 長和町役場内 長和町選挙管理委員会

長和町選挙管理委員会から、投票用紙、投票用封筒(外封筒、内封筒)、不在者投票証明書が郵送されます。これらは、透明のビニール袋に入っていますが、絶対に開封しないでください。

告示(公示)日の翌日以降に、なるべく早く、滞在先の選挙管理委員会に行き、不在者投票をしてください。

くわしくは、滞在先の市区町村の選挙管理委員会におたずねください。

不在者投票できる期間と時間

  • 滞在先の市区町村で選挙が行なわれている場合
    • 期間:告示(公示)日の翌日から投票日前日まで(土曜日、日曜日を含む。)
    • 時間:午前8時30分から午後8時まで(ただし、終了時刻を繰り上げている場合は、繰り上げた時刻まで。)
  • 滞在先の市区町村で選挙が行なわれていない場合
    • 期間:告示(公示)日の翌日から投票日2日前まで(土曜日、日曜日を除く。)
    • 時間:滞在先市区町村役場の開庁時間

くわしくは、滞在先の市区町村の選挙管理委員会におたずねください。

6.滞在先の選挙管理委員会が、長和町選挙管理委員会に、投票済みの投票用紙などを発送します。

投票日当日までに、投票済みの投票用紙が長和町選挙管理委員会に届かない場合は、無効になりますのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 長和町選挙管理委員会
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2040​​​​​​​
お問い合わせはこちら