長和町役場会計窓口に自動精算機とキャッシュレス支払い端末を導入しました

更新日:2025年03月11日

ページID : 2282

 令和7年3月から、支払い待ち時間短縮等のサービス向上のため、会計窓口に自動精算機を導入いたしました。

また、一部の料金については、クレジットカード・電子マネーなどのキャッシュレス決済もご利用いただけるようになりました。

 

自動精算機、電子マネー等のお支払い方法が初めての方は職員へお気軽にお声がけください。

今後もサービス向上に努めてまいりますのでご理解とご協力をお願いします。

自動精算機 設置個所

会計窓口(役場庁舎1階)

自動精算機ご利用の際の注意点等

領収はレシートになります。領収に町の納付書をご希望の方はお申し出ください。

・社会福祉協議会会費など公金扱いでないお取引は、自動釣銭機での支払いはできません。(現金のみのお取り扱いとなります)

キャッシュレス決済端末 設置場所

・住民生活課 会計窓口(役場庁舎1階)

・総務課 情報管理係(役場庁舎2階)

・教育課 文化財係(黒曜石器ミュージアム)

・保健福祉課 健康づくり係(長和町保健福祉総合センター)

キャッシュレス決済が可能な料金

◎窓口保険係

戸籍、住民票印鑑証明等の各種証明書料金

◎税務係

各種税証明、公図等の料金

◎地球温暖化対策係

ゴミ袋

◎総務係

大屋駅駐車場料金

◎情報管理係

CATV新規加入登録手数料

◎文化財係

ミュージアム入館料、お土産代金

◎健康づくり係

各種検診料

 

・お支払いができる料金の種類は、順次拡大する予定です。

ご利用いただけるキャッシュレス決済の種類

クレジットカード

Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER

電子マネー

iD、nanaco、WAON、交通系電子マネー

QRコード決済

PayPay、楽天ペイ、d払い、auPay

キャッシュレス決済の際の注意点等

・町税等の税金や上下水道料等の料金支払いについては、ご利用いただけません。

・クレジットカードのご利用は、1回払いのみのお取り扱いとなります。

・役場では現金のチャージができません。ご利用前に残高確認をお願いします。

・キャッシュレス決済と現金を併用した支払いはできません。

・電子マネーの返金はできません。

・マイナンバーカードの再発行手数料については、現金のみのお取り扱いとなります。

・お支払いができる料金の種類や、キャッシュレス決済の種類等の詳細はお問い合わせください。

セルフレジ

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課 会計係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2058
お問い合わせはこちら