長和町キャラクターデザイン使用

更新日:2024年03月29日

ページID : 0276

長和町イメージキャラクター「なっちゃん」のデザインは、要綱に従った使用であれば、無料でお使いいただけます。

使用する際は、あらかじめ「長和町キャラクター『なっちゃん』デザイン使用承認申請書」を提出し、事前に承認を受けることが必要です。

次の場合は申請書を提出する必要はありません。

  • 町の関係機関が使用するとき。
  • 学校等が教育の目的で使用するとき。
  • 町内自治会等の住民組織が、地域活動において使用するとき。
  • 報道機関が報道及び広報の目的で使用するとき。
  • 個人、家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用するとき。
  • その他町長が使用について適当と認めたとき。

ただし、申請書を提出しない場合であっても、要綱に記載の要項を遵守していただく必要があります。

必ずご一読いただき、そちらに従って使用してください。

デザイン使用手続きの流れ

  1.  なっちゃんデザイン使用要綱をよくお読みください。
  2.  使用目的及び使用するデザインパターンを定めて、申請書類を提出してください
    【申請書類】
    使用申請書、企画書、商品見本、広告の原稿 等
  3.  提出を受けた申請書について、要綱に基づき審査を行い、使用内容に問題がない場合は承認通知書を交付します。
  4.  承認通知書が届いたら、データ形式(PNG形式、JPG形式)と引き渡し方法をご相談ください。高解像度のデータをお渡しします。
  5.  承認を受けたデザインを使用し制作した商品等が完成しましたら、サンプルを町に提出してください。サンプルの提出が難しい場合は、商品を撮影した写真でも構いません。

要綱・申請書

使用可能なデザインパターン一覧

ご利用の際の注意事項

なっちゃんのイラスト付近に「長和町イメージキャラクター『なっちゃん』」と必ず表記してください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 まちづくり政策係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2064
お問い合わせはこちら