まち・ひと・しごと創生事業の取り組みについて

更新日:2024年03月29日

ページID : 0028

まち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」「総合戦略」とは

直面する急速な少子高齢化と人口減少に対応するため、「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、この法律に基づいて、都道府県及び市町村は、平成27年度内に「地方版総合戦略」と「地方人口ビジョン」の策定が努力義務とされました。

 これを受け、長和町も、長和町版「総合戦略」と「人口ビジョン」の策定を行い、地域課題の解決と人口減問題に取り組んで行きます。

まち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」「総合戦略」パンフレット

まち・ひと・しごと創生「長期ビジョン」「総合戦略」パンフレットの表紙

長和町の地方創生に向けての取組体制

  • 長和町地方創生総合戦略策定推進本部(平成27年2月27日設置)
    町長を本部長、副町長と教育長を副本部長、役場課長級職員を本部員とする組織で、「長和町人口ビジョン」を踏まえた「長和町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に盛り込まれた各施策について、産官学金等といった各界からの委員による「長和町地方創生推進協議会」及び「長和町まち・ひと・しごと創生総合戦略評価委員会」との連携を図りつつ、事業の推進をします。
  • 長和町地方創生推進協議会(平成27年5月22日設置)
     町内の産官学金等といった各界からの委員により構成され、推進本部と連携し「長和町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改訂、審議、助言などを行います。
  • 長和町まち・ひと・しごと創生総合戦略評価委員会(平成28年8月22日設置)
    町内の産官学金等といった各界からの委員により構成され、推進本部と連携し「長和町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき実施された施策や事業の効果を検証します。
  • 長和町地方創生総合戦略策定推進本部等構成図
長和町地方創生総合戦略策定推進本部等構成図

地方創生の取り組みについては、今後も、「ホームページ」や「広報ながわ」において、進捗状況等を随時お知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 まちづくり政策係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2064
お問い合わせはこちら