長野県小児救急電話相談(#8000)の利用について

更新日:2024年03月29日

ページID : 0111

 現在夜間(20時~23時)に、突然お子さんの具合が悪くなったときや、明日まで待てないような激しい嘔吐や下痢、突発的な発熱、急な腹痛、とまらないせきなどの内科的な症状がある時は、小児初期救急センターをご利用いただいています。

 今後、23時以降に、体調が悪く受診されたい場合は、長野県小児救急電話相談へ連絡し、相談されるようお願いいたします。
 毎日19時~翌8時まで相談可能です。

23時以降にお子さんの体調が悪くなった場合

  1.  長野県小児救急電話相談(電話:#8000(局番なし))へ電話し、お子さんの様子を相談する。
     もしも、#8000でかからない場合は、電話:0263-34-8000へおかけ直しください。
  2.  相談の結果、受診が必要と判断されれば、受診について案内があります。

受診時の持ち物

母子健康手帳、保険証、福祉医療費受給者証、お薬手帳(内服薬がある方)

上田市小児科初期救急センター(上田市ホームページ)

 上田市緑が丘1-27-21 信州上田医療センター敷地内

長野県小児救急電話相談(#8000)(長野県ホ-ムページ)

この記事に関するお問い合わせ先

こども・健康推進課 健康づくり係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-68-3494
お問い合わせはこちら